dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
1 小児が起こす一時的、発作的な全身性の痙攣 (けいれん) 。高熱などの際にみられる。
2 遊里で、初めての客に遊女を会わせること。
「—のときごまかして、わきを向いていたから」〈魯文・安愚楽鍋〉
3 後日の例証とするために書きとめておく訴訟に関する文書や記録。
4 「引き付け座敷」の略。
5 引付衆 (ひきつけしゅう) のこと。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
ひきつけかた【引付方】
鎌倉・室町幕府の裁判機関。当初は御家人間の訴訟、のちに所領関係の訴訟を専門に扱った。
ひきつけげた【引(き)付け下駄】
駒下駄の一種。男物は白桐・焼き桐、女物は白木または漆塗りで、いずれも表をつけたもの。
ひきつけざしき【引(き)付け座敷】
遊里で、客をまず通しておき、遊女を連れて来て会わせる座敷。引き付け部屋。
もっと調べる
出典:青空文庫
・・・ものでなくてさえ人を引付ける。 ところが、ここに一つの定窯の宝鼎が・・・ 幸田露伴「骨董」
・・・分の心裏に起った事に引付けたから、自分は少年との応酬を忘れて、少年・・・ 幸田露伴「蘆声」
・・・人間でも一と目で先ず引き付けられないようなものにはやはり何か足りない・・・ 寺田寅彦「二科展院展急行瞥見記」
引付ける
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る