[動カ五(四)]
  1. (開く)

    1. ㋐隔て・仕切り・覆いなどが、動かされて除かれる。閉じていたものがひらく。「窓が—・く」「鍵 (かぎ) が—・かない」⇔閉まる

    2. 営業が始まる。営業が行われる。「店は何時まで—・いていますか」⇔閉まる

    3. 開票がはじまる。「票が—・く」

  1. (明く)

    1. 衣服の襟などが、ひらかれている。「この服は襟ぐりが—・きすぎている」

    2. ㋑閉じていた目や口がひらいた状態になる。「小犬の目が—・く」

    3. ㋒物忌みや契約などの、一定の期間が終わる。「喪が—・く」「年季が—・く」

  1. (空く)今までそこを占めていたもの、ふさいでいたものが、除かれたり、なくなったりする。

    1. ㋐穴ができる。「胃壁に穴が—・く」

    2. ㋑そこにいた者やあった物がなくなり、からになる。「—・いている部屋はありますか」「席が—・く」

    3. 空間空白余地ができる。間隔が広がる。「行間が—・いている」

    4. ㋓器の中のものが全部使われてからになる。「瓶が—・く」「—・いた銚子をかたづける」

    5. 仕事が終わり、暇になってゆとりができる。「からだが—・く」「手が—・く」

    6. ㋕用が済んで、当面使わなくなる。「—・いたら貸してください」

    7. 欠員になる。「課長のポストが—・く」

  1. (開く)あける。「口を—・く」

[補説]2㋑は「開く」、3は「明く」とも書く。
[動カ下二]あける」の文語形。
goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。