• 意味
  • 例文
  • 慣用句
  • 画像
[動ハ四]動詞けがる」の未然形+反復継続の助動詞「」から》
  1. 人の死や葬儀に立ち会うなどして、身にけがれを受ける。

    1. 「—・ひたる人とて立ちながら追ひ返しつ」〈・手習〉

  1. 喪に服する。

    1. 故宮の御方につけつつ、さるべき殿ばら—・ひ給へり」〈栄花・峰の月〉

  1. 死ぬ。

    1. 「ある大徳 (だいとこ) の袈裟 (けさ) ひきかけたりしままに、やがて—・ひにしかば」〈かげろふ・上〉

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。