沖縄特産の焼酎 (しょうちゅう) 。粟 (あわ) または米を原料とする。無色透明。アルコール分が強い。造るときに、蒸留器から滴る成分が泡になって、器に盛り上がるところからの名という。《季 夏》「—や汚れて老ゆる人の中/友二」
出典:gooニュース
「琉球泡盛」ユネスコ無形文化遺産登録記念イベント
会場には琉球泡盛の歴史や製造工程を知ることができるパネルの展示や県内45の酒造所の泡盛が取り揃えられ、それぞれの銘柄を飲み比べたり、泡盛マイスターによる泡盛を使ったドリンクなども提供され、訪れた人達は泡盛の味わいを楽しんでいました。
ラム酒蒸留所がつくった「琉球泡盛」オーク樽で熟成させた美しい琥珀色の古酒
ラム酒やウイスキー造りで一般的な樽熟成は、泡盛にもまろやかでコクのある味わいと芳醇な香りを生み出す。オーク樽は内側を焦がす加工がしてあり、泡盛にも特有の良い香りが移る。 ■泡盛造りに欠かせない黒麹菌とは?
45酒造所の泡盛飲み比べ ユネスコ登録受け記念イベント 那覇・泉崎の琉球新報社1階 沖縄
チケットで泡盛マイスターが提供する泡盛(200円)と、フード(600円~)を購入できる。 開催時間は両日とも午後4~8時。キッチンカーの出店や泡盛の歴史、製造に関するパネル展示もある。
もっと調べる