gooトップページで「PS5」購入権が当たる抽選を実施中!
辞書
出典:デジタル大辞泉(小学館)
コショウ科の蔓性 (つるせい) の常緑低木。茎は木質化し、気根を出して他に絡みつく。葉は卵形で先がとがる。夏、葉と向かい合って黄緑色の小花が密生した穂を垂らす。実は球形で、乾燥させて香辛料に用いる。インド南部の原産。ペッパー。
胡椒の丸呑み
胡椒の味は、かまずに丸呑みしただけではわからないところから、表面だけを見て、真の意味を理解しないことのたとえ。
こしょうずきん【胡椒頭巾】
男子用の袋頭巾の一。すり・盗賊などが用いたものという。
こしょうだい【胡椒鯛】
イサキ科の海水魚。全長約60センチ。体形はタイに似て、淡灰色の地に蒼黒色の幅広い3本の帯が斜めに走り、背部から尾びれにかけて黒色の斑点が散在する。本州中部以南の...
もっと調べる
出典:青空文庫
・・・虚の中に振り播かれた胡椒のごとく世間の耳目を刺戟した。正確な事実・・・ 寺田寅彦「学位について」
・・・一日、ミュンヘンに「胡椒小屋」という政治的キャバレーをひらいて、・・・ 宮本百合子「明日の知性」
・・・味は食塩と味の素と胡椒でつけて一番終いにほんの一滴二滴醤油を落し・・・ 宮本百合子「十八番料理集」
gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る