dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
奈良市登大路町にある法相 (ほっそう) 宗の大本山。藤原氏の氏寺。南都七大寺の一。開創は7世紀中ごろ、藤原鎌足の死後、妻の鏡王女 (かがみのおおきみ) が山城に建てた山階 (やましな) 寺に始まると伝えられ、8世紀初め藤原不比等が現在地に移し、現寺号に改めた。平安時代には、大荘園領主として、また多数の僧兵を擁して権勢を誇った。国宝の五重の塔・三重の塔・北円堂・東金堂などのほかに多数の文化財を所蔵する。平成10年(1998)「古都奈良の文化財」の一つとして世界遺産(文化遺産)に登録された。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
出典:青空文庫
・・・一両度、その頃奈良の興福寺の寺内で見かけた事がございますが、いかさ・・・ 芥川竜之介「竜」
・・・特色ある裏町をずっと興福寺の方へ行って見た。もう夕頃で、どの寺の門・・・ 宮本百合子「長崎の印象」
出典:教えて!goo
法隆寺から興福寺、東大寺へのアクセス
日本史に興味を持った姪っ子の付き添いで 教科書でなじみのある寺社を欲張って回りたいと計画しています。 本人がまだ幼いので1箇所をじっくり見るよりも できるだけたくさん本物の古...
もっと調べる
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位