dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
[動ラ五(四)]
1 「もらう」の意の謙譲語。目上の人から物などをいただく。ちょうだいする。「日ごろお客様からご愛顧を—・っております」
「禄ども、しなじなに—・り給ふ」〈源・桐壺〉
2 「与える」の意の尊敬語。鎌倉時代以降の用法。目上の人が物などをくださる。「臣下に金一封を—・る」
3 神の許可を得て、通行を許してもらう。
「足柄 (あしがら) のみ坂—・り顧みず我 (あれ) は越 (く) え行く」〈万・四三七二〉
4 (補助動詞)動詞の連用形、また、それに「て」を添えた形に付いて用いる。
㋐「…てもらう」の意の謙譲語。…ていただく。
「まげて許し—・らん」〈徒然・八七〉
㋑「…てくれる」の意の尊敬語。鎌倉時代以降の用法。…てくださる。
「われをも舟に乗せて—・り候へ」〈謡・隅田川〉
出典:デジタル大辞泉(小学館)
出典:gooニュース
後藤乾一「われ牢前切腹を賜る 玉蟲左太夫とその時代」インタビュー 「近代知の原型」をたどる
万延元(1860)年、幕府の遣米使節団に加わった仙台藩の中級藩士・玉蟲左太夫は、克明な記録『航米日録』を残している。 米人水夫が病死し、水葬した時のこと。米船将ら高官の〈悲歎(ひたん)ノ色〉は、〈其(その)親切我子(わがこ)ノ如シ〉と思う心情の表れであり、ここに米国の隆盛の因をみるという。 また、米国では外交や宣戦なども〈衆ト会議シテ〉決めると知る。〈縦(たと)ヒ
好書好日2024/10/31 10:00
もっと調べる
出典:教えて!goo
「賜る」と「承る」の違い
辞書を調べても同じような意味のような気がするのですが、「賜る(たまわる)」と「承る(うけたまわる)」の違いって何ですか???
「賜る」の使い方
先日、会社の後輩が上司から文章の指摘を受けていました。 内容は、「先日ご質問頂きました○○の件については、以上の理由から○○との結論に・・・」というような内容で、指摘箇所...
「賜わる」と「賜る」の使い分け
「賜る」と「賜わる」の使い方って何かあるのでしょうか? 挨拶状で、ご厚情賜わりましての時は、賜わるで ご支援を賜りますようの時は、賜るとなっています。 それを見て、使い分...
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位