[動バ五(四)]
1 空中を移動する。飛行する。「鳥が―・ぶ」
2 吹かれて空中に舞う。「木の葉が―・ぶ」
3 飛行機に乗って目的地へ行く。「外相がワシントンヘ―・ぶ」
4 何かをめがけて勢いよく放たれる。「つぶてが―・ぶ」
5 はねて空中へ散る。飛散する。「火花が―・ぶ」「しぶきが―・ぶ」
6 (「跳ぶ」と書くことが多い)はずみをつけて、地面・床などをけり、からだが空中にあがるようにする。強く踏みきって遠くへ行く。また、はねて越える。「ジャンプ競技でK点まで―・ぶ」「溝を―・ぶ」「飛び箱を―・ぶ」
7 大急ぎで、また、あわててある所へ行く。急行する。かけつける。「事故現場へ―・ぶ」「おっとり刀で―・んでいく」
8 一気に遠くまで至る。「心は故国に―・んでいる」
9 犯人などが遠くへ逃げる。逃亡する。「犯人は海外へ―・んだらしい」
10 すばやくある行為がなされたり、急に勢いよく言葉がかけられたりする。「びんたが―・ぶ」「声が―・ぶ」
11 うわさ・命令などがたちまちひろがる。つたわる。「デマが―・ぶ」
12 あったものが消えてしまう。一時になくなる。「染めが―・ぶ」「ローンの返済でボーナスの半分が―・ぶ」
13 つながっていたものが急に切れる。元から離れる。「ヒューズが―・ぶ」「地震計の針が―・ぶ」
14 間を抜かして先へ移る。途中が欠けてあとへ続く。「ページが―・ぶ」「縫い目が―・ぶ」
15 (「飛んで」の形で)数字を読みあげる際、ある位の数字が零のとき、その零を読むかわりにいう語。例えば、「五〇六円」を「五百飛んで六円」というなど。飛び。
16 写真などで、明るい部分の階調が失われて真っ白になる。→白飛び
出典:gooニュース
“上 力こぶ 下の手腰に”と指示が飛ぶ「カイリキー体操」に「腕が足りねえ!」とツッコミ殺到ー「よっ潤いボディ!」といった合いの手もカオス
YouTube「ポケモン Kids TV」で公開中の動画「カイリキー体操」が、ネット上で大きな話題を集めています。3体のカイリキーが、なんだか無性に筋肉を鍛えたくなるような場所で体操するこの動画。「今日も元気にカイリキー体操を始めましょう」と元気よくスタートするのですが、冒頭の「上 力こぶ 下の手腰に」という指示の段階で「腕が足りないよ!」とツッコミが殺到
東京センチュリー、「空飛ぶタクシー」の独スタートアップに出資!機体リース展開へ
東京センチュリーは「空飛ぶタクシー」開発のスタートアップ、ドイツ・ボロコプター(バーデン・ヴュルテンベルク州)に出資する。独ダイムラーや日本航空なども出資済みで、2023年までに運航を開始する計画。空飛ぶクルマは20年代半ばの実用化が視野に入り、40年には関連産業を含む市場規模が160兆円になるとの試算もある。東京センチュリーは出資を通じ、国内外で機体リース事業を手がける考えだ。
「つなぐ、つながる」地面の下飛ぶドローン公開
ドローンと言えば空を飛ぶ無人航空機ですが、“地面の下を飛ぶ”ドローンが高知県須崎市で公開されました。このドローンが飛ぶのは下水管の中で、災害時での活用も期待されます。直径およそ40センチの下水管の中。画面の奥、暗闇から光る物体が向かってきます。実はこれ、下水管の中を飛ぶドローンです。
もっと調べる
出典:青空文庫
・・・の裂ける音、錠のはね飛ぶ音、――戸はとうとう破れました。しかし肝・・・ 芥川竜之介「アグニの神 」
・・・手が濡れたまま飛魚が飛ぶように海の上に現われたり隠れたりします。・・・ 有島武郎「溺れかけた兄妹 」
・・・傘の飛ぶがごとし。天赤かりしとや。天狗相伝の餅というものこれなり・・・ 泉鏡花「一景話題 」
出典:教えて!goo
発車と電車内を飛ぶ虫の行方は?
この質問は大学の先生に聞いても首をかしげたほどの、私にとって解き明かされていない最大の謎です。 昔よく電車で移動してたのですが、電車が走ってるときはそれに乗車しているすべ...
「TOKIOが空を飛ぶ」のTOKIOとは?
沢田研二の歌で「TOKIO」というのがありました。 うろ覚えなのですが、 TOKIO TOKIOが二人を抱いたまま ここでいうTOKIOとは何でしょうか? どういう状況をうたっているのか不明です...
鳥は何故空を飛ぶようになったんですか。。?
恐竜から鳥になったのが定説なんですよね では何故、鳥は空を飛ぶように成ったんですかね。。?定説はありますか 何故、前足が羽に成ったんでしょうね?
もっと調べる