dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
《「おおが」の音変化》板ひき用の大形の鋸 (のこぎり) 。二人でひく縦びき用のものが室町時代に中国から伝来し、江戸時代には一人でひく前挽 (び) き大鋸ができて普及した。おおが。→鋸 (のこぎり)
秋田県、男鹿半島を占める市。南部にある船川港は天然の良港。「なまはげ」の風習は有名。平成17年(2005)若美町と合併。人口3.2万(2010)。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
おがこくていこうえん【男鹿国定公園】
秋田県北西部、男鹿半島にある国定公園。寒風山・本山 (ほんざん) などの火山群と半島北端の入道崎の海岸を含む。国の天然記念物指定であるツバキの北限自生地(男鹿市の能登山)や、一ノ目潟などの火口湖のほか、多くの温泉地がある観光地域。
出典:青空文庫
・・・けり 古書を読みて真男鹿の肩焼く占にうらとひて事あきらめし神・・・ 正岡子規「曙覧の歌」
大賀
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位