1. 5枚の葉。また、紙など薄い平たいもの5枚。

  1. 五葉松」の略。

  1. 五つの分派。特に、禅宗五家

    1. 「時澆薄に及んで—叢林となる」〈太平記・二四〉

代わる代わる用いること。

アオギリの葉。

  1. ある人を敬って、その用事・入用などをいう語。また、用事・入用などを丁寧にいう語。「何か—ですか」「—を承ります」

  1. 宮中政府などの公の用務用命。「宮内庁の—を達する店」→御用達 (ごようたし) 

  1. 捕り手が官命で犯人を捕らえること。また、そのときのかけ声。転じて、警察につかまること。「—、—、神妙にしろ」「—になる」

  1. 権力のある者にへつらい、自主性のない者を軽蔑していう語。「—新聞

  1. 御用聞き1」の略。

[名](スル)使い方をまちがえること。また、そういう使い方。「敬語を—する」

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2023年12月