1. オナガザル科のうち、ヒヒ属とゲラダヒヒ属の哺乳類の総称。鼻口部が突出した独特の顔つきをし、雄は雌よりもがっしりしていて大きい。アフリカ・アラビアに、マントヒヒドグエラヒヒマンドリルゲラダヒヒなどが知られる。

  1. 年のいった好色な男をののしっていう語。「—おやじ」

[ト・タル][文][形動タリ]物事が並びつらなるさま。
    1. 「怪を信ずる者—として皆然り」〈津田真道明六雑誌二五〉

[副]一様に同じような状態であるさま。どれもこれも。
    1. 「専ら勧懲主眼として稗史を編む者—是なり」〈逍遥小説神髄

[ト・タル][文][形動タリ]
  1. 雪や雨が絶え間なく降るさま。「—として秋雨が降る」

  1. 物事が絶え間なく続くさま。

    1. 「彦国佳言を吐くこと、鋸木屑 (をがくず) の如く—として絶えず」〈洒・通言総籬

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。