アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
朝廷の年中行事の一。正月14日の御斎会 (ごさいえ) の結願 (けちがん) の日、高僧を召して、天皇の御前で最勝王経などの経文や経書の意義を論争させたこと。また、8月の釈奠 (せきてん) の翌日にも博士による論議が行われた。ないろんぎ。
⇒うちろんぎ(内論議)
出典:デジタル大辞泉(小学館)
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る