出典:gooニュース
久保建英も出場した試合で選手がVARモニターを破壊する事件…3ゴールを取り消されたビジャレアルが怒りを露わに
ボールが動き続けるプレーであれば、VARはゴールになったかどうかを検証する必要がある」 「アジョセのプレーもそうだ。どちらも検証に値するプレーだと思う。VARはそれを助けるために導入された。どちらのプレーも検証されるべきだったと思う。それがVARの目的だ」
3試合ぶり復帰のFW武藤嘉紀 VARでゴール取り消しのシーンに「ベンチに行ったら分からないと言うので…笑」
36分にはロングボールに抜け出して左足でゴールネットを揺らしたが、VARの結果オフサイドとなり、得点は取り消し。この場面について「自分でも多分オフサイドだろうなと思っていたんですけど、ベンチに行ったら分からないと言うので(笑)。ショックもなく、あれでゴールだったら喜べばいいと思っていたくらい」と笑顔で振り返った。
「ラファエル・ハットンはVARがなければ…」
続けて、「サポーターも含め、何回ダメでも諦めない、その気持ちが生んだゴール」と称えたうえで、「ラファエル・ハットンはVARがなければ“ハットントリック”できたと思います」とダジャレを交えて解説した。 構成●サッカーダイジェストWeb編集部 【記事】「信じられない経験をした」F・トーレスが日本時代を回想!
もっと調べる