• 意味
  • 例文
  • 慣用句
  • 画像
[名]
  1. 回転するものの中心となる棒。特に、車輪心棒車軸

  1. 巻くものの中心にする丸い棒。特に、巻物・掛け物などの心木 (しんぎ) にする棒。

  1. 掛け物。掛け軸。かけじ。幅 (ふく) 。「床の間に—をかける」

  1. 巻物では2に近い所が巻末となるところから》書物の終わりの部分巻末

  1. 俳句川柳などの巻のいちばん最後に書く点者の句。

  1. 筆・ペン・マッチなどの柄の部分

  1. 活動運動中心となるもの。かなめ。中軸。「自分が—となって活躍する」

    1. ㋐点の座標を決める基準となる直線。座標軸。

    2. ㋑対称図形で、その基準となる直線。対称軸。

    3. ㋒一つの平面図形を回転して立体図形ができるときの、回転中心となる直線。回転軸。

  1. 物体回転するときの中心となる直線。その物体固定したと考える直線で、空間的位置が変わることのないもの。地球地軸、こまの心棒など。回転軸。

[接尾]助数詞。巻物・掛け軸などを数えるのに用いる。「二—」
goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。