たじょうたこん【多情多恨】
たじょうぶっしん【多情仏心】
たじんこむら【多甚古村】
たでくうむし【蓼喰ふ虫】
たねまくひと【種蒔く人】
たばことあくま【煙草と悪魔】
たびびとばしょう【旅人芭蕉】
たま‐がわ【多摩川/玉川】
たやす‐むねたけ【田安宗武】
たんていユーベル【探偵ユーベル】
たんでき【耽溺】
だいちのあい【大地の愛】
だいつうせかい【大通世界】
だいとうのてつじん【大東の鉄人】
だいばだった【提婆達多】
だいひゃくかいきゅう【第百階級】
だいぶつかいげん【大仏開眼】
だいぼうふううじだい【大暴風雨時代】
だいぼさつ‐とうげ【大菩薩峠】
ダイヴィング
ダダ
ダダイストしんきちのし【ダダイスト新吉の詩】
だれだはなぞのをあらすものは【誰だ?花園を荒す者は!】
だんきょう【断橋】
だんちょうていにちじょう【断腸亭日乗】
だんどう【弾道】
だんりゅう【暖流】
ちえこしょう【智恵子抄】
ちきゅうとうなん【地球盗難】
ちきょうだい【乳姉妹】
ちくまがわのスケッチ【千曲川のスケッチ】
ちじょう【地上】
ちじょうのせいざ【地上の星座】
ちじんのあい【痴人の愛】
ちちをうるこ【父を売る子】
ちどり【千鳥】
ちにほおつけて【地に頰つけて】
ちのにおい【乳の匂ひ】
ちのはてまで【地の果まで】
ちゃばなし【茶話】
チャンズウのころ【纏足の頃】
ちゅうおうこうろん【中央公論】
ちょうこう‐デルタ【長江デルタ】
ちょうこうどういしゅ【澄江堂遺珠】
ちょうこうどうくしゅう【澄江堂句集】
ちょうし【長子】
ちれい【地霊】
つがる【津軽】
つがるののづら【津軽の野づら】
つきにほえる【月に吠える】