出典:gooニュース
大正琴で春奏でる まちの仲間の音楽会が六角橋地域ケアプラザで開催〈横浜市神奈川区〉
緊張した面持ちながらも心を込めて大正琴を奏でた。代表の池田ミツエさんは「人前での演奏は恥ずかしいですが、皆さんが演奏を聴いて喜んでくださるならうれしい」と話した。来場者は演奏に合わせて口ずさんだり、時にはプロジェクターの不調を手伝ったりと、会場全体が一体となり文字通り「まちの仲間」として共に演奏会を盛り上げた。
6月7日 二胡で奏でる流行曲 ボッシュホールで〈横浜市都筑区〉
沈琳(シェンリン)横浜二胡教室=牛久保東=の発表会が6月7日(土)、ボッシュホール(中川中央1の9の33)で開催される。午後1時30分開演。入場無料。中国の伝統的な擦弦楽器「二胡」。同教室に通う生徒らが、日頃の練習の成果を披露する。NHK朝の連続テレビ小説の主題歌として脚光を浴びた「さよーならまたいつか!(米津玄師)」をはじめとした、流行りのポップスなどの演奏も楽しめる。
若手が奏でる多彩な楽器 北広島で20日「春の音楽会」
【北広島】市内の若手演奏家らによるコンサート「第25回春の音楽会」が20日午後2時から、市芸術文化ホール(中央6)で開かれる。主催する市芸術文化ホール運営委員会は「美しい音色に浸ってほしい」と来場を呼びかけている。...
もっと調べる