アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
《「くきょう」の促音添加》
1 きわめて力の強いこと。すぐれていること。また、そのさま。屈強。
「跡に残ったのは—の若者ばかりである」〈鴎外・阿部一族〉
2 たいへん好都合であること。また、そのさま。あつらえむき。
「私のようなものにとってはまことに—な世界であった」〈中勘助・銀の匙〉
「—するに善悪正邪の区別は」〈透谷・内部生命論〉
出典:デジタル大辞泉(小学館)
くっきょういち【究竟一】
1 最もすぐれていること。「大のみ小のみ手斧鋸 (のこぎり) 遣り鉋 (かんな) 、—の手裏剣と」〈浄・出世景清〉 2 この上なく好都合なこと。「必定 (ひつぢゃう) 久吉この内に忍び居るこそ—」〈浄・太功記〉
出典:青空文庫
・・・がかった当藩三百石、究竟の勇士が、そのまま中仙道北陸道を負い通い・・・ 泉鏡花「古狢」
・・・しい、頬は窶れたが、屈強な壮佼。 渋色の逞しき手に、赤錆ついた大・・・ 泉鏡花「露肆」
・・・ころ二十五歳ぐらい、屈強な若者で、叔父の家には十一二の年から使わ・・・ 国木田独歩「少年の悲哀」
もっと調べる
屈強
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位