血気にはやった、つまらない勇気。「いたずらに—に走る」⇔大勇

《「孟子」万章下から》昔の書物を読んで、すぐれた古人を友とすること。

うれいを消すこと。気晴らし。うさ晴らし。

中国末、太平天国平定のため、1853年に曽国藩 (そうこくはん) 郷里の湖南省湘郷 (しょうきょう) 県で組織した義勇軍。鎮圧主力となったが、南京 (ナンキン) 占領後に解散

[名](スル)気のむくままに遊ぶこと。気ままに諸方をめぐり歩くこと。
  • 恣意—する者あること少し」〈川井景一・横浜新誌〉
goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2024年5月