dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
1 逓送用の馬。律令制では、駅馬とは別に各郡に5頭ずつ常置して公用にあてた。戦国時代、諸大名は主要道路の宿駅に常備して公用にあて、江戸時代には、幕府が主要街道に設け、また、一般人が利用できるものもあった。
2 「伝馬船」の略。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
てんまおくり【伝馬送り】
宿 (しゅく) 送り。宿継ぎ。
てんまこみ【伝馬込み】
近世大型和船の垣立 (かきたつ) で、伝馬船を積み込めるように取り外し構造とした部分。
てんまじょ【伝馬所】
江戸時代、街道の宿駅で人馬の継ぎ立てを行う所。
もっと調べる
出典:青空文庫
・・・働車の止まったのは大伝馬町である。同時に乗客は三四人、一度に自働・・・ 芥川竜之介「少年」
・・・さればや一艘の伝馬も来らざりければ、五分間も泊らで、船は急進直江・・・ 泉鏡花「取舵」
・・・時より較やおくれて南伝馬町の稗史出版社から若林蔵氏の速記したのを・・・ 内田魯庵「明治の文学の開拓者」
伝馬船
伝馬町
伝馬役
天満
天馬
天魔
天麻
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る