あなたの執筆活動をスマートに!goo辞書のメモアプリ「idraft」
辞書
出典:デジタル大辞泉(小学館)
《「てんとう」とも》
1 自然に定まっている道理。天然自然の道理。天の道。天理。⇔地道。
2 天の神。天帝。
3 天体が運行する道。
4 仏語。六道の一。欲界・色界・無色界の総称。天上界。天界。天趣。
天道是か非か
《「史記」伯夷伝から》公平とされるこの世の道理は、果たして正しいものに味方していると言えるのだろうか。疑わしいかぎりだ。
天道人を殺さず
天は慈悲深くて、人を見離すことはない。
てんどうじん【天道神】
陰陽道 (おんようどう) でいう方角神の一。月ごとに位置を変え、その方角に向かって事を行えば吉であるという。
出典:青空文庫
・・・を持って立った上は、天道に従わねばなりませぬ。わたくしはこう思い・・・ 芥川竜之介「三右衛門の罪」
・・・家督は人の手に渡す。天道の光さえ、修理にはささぬかと思うような身・・・ 芥川竜之介「忠義」
・・・もお前の運よ、こりゃ天道様のお情というもんじゃ、無駄にしては相済・・・ 泉鏡花「葛飾砂子」
もっと調べる
gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る