1 切った所。切断面。切り口。
2 書物の、背の部分を除いた三方の辺。上辺の天、下辺の地、背の反対側の前小口のこと。また、特に前小口をいう。
3 事の始まり。端緒。いとぐち。「話の―」
4 扱う金額・数量の少ないこと。「―の預金」⇔大口。
5 「虎口 (こぐち) 」に同じ。
6 「小口袴 (こぐちばかま) 」の略。
出典:教えて!goo
小口現金の紛失
会社の経理の人間が買い物に行く時に小口現金を10万円持って行きました。しかし、行く途中で紛失してしまいました。この場合はどのような仕訳をすればいいのですか? また、以前に盗難...
古本の小口を研磨する機械が欲しいのです
こんにちは、 絶版の漫画を古本で買う機会が多いのですが 小口を研磨する機械が欲しいのですが、 通販サイトで検索しても探せません。 数万円なら購入したいと考えていますが どこ...
小口現金 現金出納帳についての質問です。 排水管のつまり修繕費1万円台 現金出納帳に修繕費
小口現金 現金出納帳についての質問です。 排水管のつまり修繕費1万円台 現金出納帳に修繕費の科目がありません。ほのぼのでは、事務費からの修繕費でした。 現金出納帳での科目は何...
もっと調べる