• 意味
  • 例文
  • 慣用句
  • 画像

連語

  1. 思いやりがある。

    1. 「三輪山をしかも隠すか雲だにも—・らなも隠さふべしや」〈・一八〉

  1. 思慮分別がある。道理をわきまえている。

    1. 「汝は鳥の王なり。我は獣の王なり。互ひに—・るべし」〈今昔・五・一四〉

  1. 情趣・風流を解する。

    1. 「むべ山風をなど言ひたるも—・らむと見ゆるに」〈・二〇〇〉

  1. 風情がある。風流である。

    1. 「雨うち降りたるつとめてなどは、世になう—・るさまにをかし」〈・三七〉

  1. 恨み・たくらみ・浮気心などの下心がある。

    1. 「わがぬしを酔 (ゑ) はし奉るも—・りや」〈宇津保・俊蔭〉

  1. 歌学用語。歌に詩心が深く込められている。有心 (うしん) である。→有心2

    1. 「させる句にてはなけれども—・りて細きには、一座も面白く付けよきなり」〈連理秘抄

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。