dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
クスノキ科の常緑高木。暖地に自生し、高さ約20メートルにもなり、長命。葉は卵形で表面につやがある。5月ごろ、黄白色の小花を密生し、実は熟すと黒色。全体に香りがあり、樟脳 (しょうのう) をとる。クスノキ科の双子葉植物は約2500種が熱帯から暖帯に分布し、葉は主に常緑で、香りのあるものが多く、タブノキ・ニッケイ・クロモジなどが含まれる。くす。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
くすのきぶんげん【楠分限】
《クスノキは生長は遅いが大木となり、その根元がしっかりしているところから》長い年月の間に小利を積み重ねて、確実に資産を殖やした金持ち。⇔梅の木分限。
くすのきがくもん【楠学問】
《クスノキは、生長は遅いが大木となるところから》ゆっくりだが堅実に成長し、大成する学問。⇔梅の木学問。
楠木
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位