[動バ上一][文]あ・ぶ[バ上二]
  1. 上から注がれた物を身に受ける。

    1. ㋐水・湯などを勢いよくからだに受ける。「シャワーを—・びる」「ひと風呂—・びる」「—・びるほど酒を飲む」

    2. ㋑細かいものや光などを全体に受ける。「車の舞い上げた土ぼこりを—・びる」「砲火を—・びる」「夕日を—・びる」

  1. 打撃となるような)ある行為を受ける。「強烈な一発を—・びて倒れる」

  1. 感情的な言葉や質問などを続けざまに受ける。「罵声 (ばせい) を—・びる」「喝采 (かっさい) を—・びる」「視線を—・びる」

[用法]あびる・[用法]かぶる——どちらも、水・ほこりなどを全身に受けることを表すが、「かぶる」のほうが頭からくまなく覆い尽くす意味合いが強い。◇「水を浴びる」「ひと風呂浴びる」は、からだをきれいにしたり、くつろぐことを目的にからだに水をかけたり湯に入ったりすることである。「水をかぶる」は水垢離 (みずごり) のように頭から多量の水をかけることで、「稲が水をかぶる」は水中に没するという意に使われる。◇「日差しを浴びる」「非難を浴びる」とはいうが、「かぶる」とはいわない。「波をかぶる」「責任をかぶる」とはいうが、「浴びる」とはいわない。

出典:gooニュース

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。