dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
(多く「うんじょうする」の形で用いる)懲りて改心すること。あきらめること。
「もう—して心をば直さうとはしないで」〈伎・浮名横櫛〉
1 鎌倉時代、年貢物を京都に運んで上納すること。
2 室町後期、租税を割り当てること。
3 江戸時代の雑税の一。商・工・漁・鉱・運送などの営業者に賦課した。
《古くは「うんしょう」》
1 雲の上。
2 一般から離れた所。特に、宮中。
「急ぎ大しうを—へ召され」〈伽・七草草紙〉
「人が軽 (かろ) しむると心得て—にばかり構へ」〈浮・禁短気・三〉
雲と大地。天地。両者の間の相違のはなはだしいことのたとえ。雲泥。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
うんじょうかた【運上方】
江戸幕府の役職の一。運上・冥加 (みょうが) などに関する事務をつかさどった。
うんじょうしょ【運上所】
江戸末期から明治にかけて、各地の開港場で、輸出入品の監督、関税の徴収などを取り扱った役所。現在の税関にあたる。
うんじょうびと【雲上人】
⇒くものうえびと
もっと調べる
出典:青空文庫
・・・あるいは、そのために運上を増して煙管の入目を償うような事が、起ら・・・ 芥川竜之介「煙管」
・・・りゃもう自然、天然と雲上になったんだな。どうして下界のやつばらが・・・ 泉鏡花「外科室」
・・・の名義で金穀その他の運上を扱い、業務上水府の家職を初め諸藩のお留・・・ 内田魯庵「淡島椿岳」
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る