頭注 (とうちゅう) 」に同じ。

調査して記録すること。また、その文書。

《古くは「かんぢゅう」とも》寒の入りから寒明けまでの約30日間。寒の内。また、冬の寒さの厳しい期間。「—見舞い」 冬》

用事のない間。ひまな時。

中国陝西 (せんせい) 省南西部の商業都市。漢水上流にある。古来戦略・交通上の要衝で、漢の拠点であった。ハンチョン。

中国陝西 (せんせい) 省中部、渭水 (いすい) 盆地一帯の称。函谷関 (かんこくかん) など、四つの関の中にあったところからの名。自然の要害をなし、長く政治・軍事的中心となり、秦の都の咸陽、漢・隋・唐の都の長安などが建設された。土地肥沃で、農業発達

[名](スル)そそぎかけること。そそぐこと。
goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2024年1月