斑点を生じる皮膚病。表皮癜風 (でんぷう) 菌という真菌感染して起こり、冒された皮膚の色により、白なまず・黒なまずという。

  1. ナマズ目ナマズ科の淡水魚。流れの緩やかな川や湖沼の泥底にすみ、全長約50センチ。頭部は縦扁するが尾部は側扁し、うろこはない。口ひげは4本ある。体色は暗褐色ないし緑褐色で、雲形斑紋のあることが多い。夜行性。東アジアに分布食用。近縁種に琵琶湖特産のビワコオオナマズ・イワトコナマズがある。 夏》「—見てもの書けぬ時慰みぬ/青邨

  1. (大ナマズが地中であばれるため地震が起こるという俗説から)地震のこと。

  1. 鯰髭 (なまずひげ) 」の略。

[補説]「鯰」は国字
goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2024年1月