dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
1 令外 (りょうげ) の官の一。藤原鎌足が死に臨んで任ぜられたのに始まり、初めは名誉称号であったが、のち、左右大臣を補佐し、その出仕しないときに政務を執った。うちのおおまえつぎみ。うちのおとど。
2 明治18年(1885)の内閣制度の発足とともに宮中に設置された官職。天皇を常時補佐して詔勅など宮中内部の文書に関する事務をつかさどった。昭和20年(1945)廃止。内府。
⇒ないだいじん(内大臣)
出典:デジタル大辞泉(小学館)
ないだいじんきょう【内大臣峡】
熊本県と宮崎県の県境に位置する渓谷。平家の落人 (おちうど) 伝説があり、地名はここに落ち延びてきたと伝えられる小松内大臣重盛に由来するといわれる。山峡に架かる内大臣橋も有名。
ないだいじんばし【内大臣橋】
熊本県の内大臣峡に架かり、下益城 (しもましき) 郡美里町と上益城 (かみましき) 郡山都 (やまと) 町を結ぶ橋。昭和38年(1963)完成。高さ88メートル。
出典:青空文庫
・・・関白、内大臣、藤原氏の氏の長者、従一位、こういう人が飯綱の法を修し・・・ 幸田露伴「魔法修行者」
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る