
出典:gooニュース
あと2週間だけど…淀川左岸線「万博アクセス」本当に間に合うの?「一部は地上のまま」暫定運用になった新高速の「衝撃の進捗状況」とは
大阪市中心部の新たな高速「東西ルート」となる、阪神高速「淀川左岸線」の工事が続いています。万博の輸送ルートにもなる予定ですが、開通の話が全く聞こえてきません。工事は一体どこまで進んでいるのでしょうか。工事が順調に進行中 大阪市中心部の新たな高速「東西ルート」となる、阪神高速「淀川左岸線」の工事が続いています。
京都~大阪を「船で一気通貫」…淀川通る新航路が開通 国内最大級「淀川大堰閘門」に注目 2メートルの水位差、船を持ち上げる仕組みとは
京都と大阪を結ぶ「淀川舟運」で3月16日、伏見と大阪湾を一気通貫で結ぶことも可能な新航路が開通した。下流部をせき止めている淀川大堰に船が通れる閘門(こうもん)が設置されるためで、当日は河口近くまでの記念クルーズが行われた。
(大阪)大阪市淀川区十三元今里2丁目付近で危険物所持の疑い 3月18日夕方
大阪府警によると、18日午後4時20分ごろ、大阪市淀川区十三元今里2丁目付近で危険物所持の疑いが発生しました。(実行者の特徴:50代位、160センチ位、黒色服装)■実行者の言動や状況・日本国旗を背負い、棒状の物を持ち、うろついているのが目撃された。
もっと調べる