アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
意味
①しお。うしお。(ア)海の水の満ち引き。「干潮」(イ)海の水。海水の流れ。「潮流」 ②時の流れ。傾向。「思潮」「風潮」
[参考]①(ア)で、満ちしおを「潮」、引きしおを「汐(セキ)」、また、朝の干満を「潮」、夕方の干満を「汐」とすることがある。
[音]チョウ(テウ)(漢) [訓]しお うしお
[学習漢字]6年
1 海水の干満。また、海水の流れ。「潮水・潮汐 (ちょうせき) ・潮流/海潮・干潮・高潮・順潮・満潮・落潮」
2 世の中の趨勢 (すうせい) 。「思潮・風潮」
3 表面に差し現れる。「紅潮」
噎
縁
慶
蕨
篁
熟
瘠
鄲
駝
膣
幢
儂
蕃
憤
蝙
慾
戮
輪
霊
黎
もっと調べる
潮来
潮来市
潮来節
潮汁
潮染
潮煮
潮合
潮足
潮浴び
潮入り
湲
澗
汽
渠
源
溲
消
瀟
瀋
瀬
濯
瀦
泥
泌
氷
湎
法
涌
泪
瀲
異
映
我
揮
鋼
皇
穀
骨
困
済
泉
創
臓
探
宙
敵
党
脳
俵
陛
青潮
赤潮
上潮
朝明けの潮
朝潮
暗潮
出で潮
入潮
渦潮
大潮
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位