アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
意味
どう。あかがね。金属元素の一つ。「銅線」
[音]ドウ(慣) [訓]あかがね
[学習漢字]5年
1 金属元素の一。あかがね。「銅器・銅像・銅板/赤銅 (しゃくどう) ・青銅・白銅・分銅」
2 銅貨。「銅臭」
[名のり]かね
[難読]銅鈸 (どうばち) ・銅鑼 (どら)
駅
魁
管
関
駆
綣
慠
種
翠
製
説
甅
蔬
箏
臧
綢
酲
跿
裴
漫
もっと調べる
銅色
銅街道
銅御殿
銅アンモニアレーヨン
銅烏幢
銅戈
銅貨
銅鉦蚉蚉
銅器
銅器時代
鉛
钁
鍔
錦
金
錮
錯
鑽
鏨
鐘
鍼
鎗
鈿
鍍
鐙
鉢
銘
鑼
鏐
録
易
応
過
確
基
寄
禁
義
検
志
史
賞
制
性
絶
則
造
判
評
務
亜酸化銅
粗銅
アルミニウム青銅
合せ銅
塩化銅
塩基性炭酸銅
黄銅
OFHC銅
鏡銅
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位