行くことを敬っていう語。特に、天皇の外出をいう。行幸 (ぎょうこう) 。古くは、上皇法皇女院にもいったが、のちに御幸 (ごこう) 音読して区別した。
    1. 「群臣或は帝に勤むるに浙 (せつ) に—するを以てするあり」〈露伴運命

    2. 「こちごちの花の盛りに見 (め) さずともかにもかくにも君が—は今にしあるべし」〈・一七四九〉
行幸源氏物語第29巻の巻名。光源氏36歳から37歳。冷泉帝の大原野行幸、玉鬘 (たまかずら) 裳着 (もぎ) の行事などを描く。

[文学]の言葉

[江戸時代までの作品]の言葉

[日本史]の言葉

[その他の日本史の言葉]の言葉

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。