げっかすいこう【月下推敲】
詩や文章を作るとき、その語句や表現などを何度も練り直すこと。
げんじょういじ【現状維持】
現在の状況や状態、情勢などをそのまま変えずにおくこと。また、現在の状況や状態、情勢がそのまま変わらないこと。
げんじょうだは【現状打破】
現在の状況や状態、情勢などを、よい方向に思い切って変化させること。
こうえんばんじょう【光焰万丈】
詩や文章などの内容が雄大で力強いさま。
こうかじせん【膏火自煎】
財産や才能などがあることで、かえって災いを招くたとえ。あぶらの火は燃やすと明るくなり、その力を発揮するが、そのために自らを焼いて燃え尽きてしまう意から。▽「膏」はあぶら。「煎」は炒いる、焼く意。「膏火こうか自みずから煎せんず(煎やく、煎つく、煎いる)」と訓読する。
こうかほうぎん【高歌放吟】
あたりかまわず大きな声で詩歌などを歌うこと。▽「高歌」は大声で歌うこと。「放吟」はあたりかまわず歌うこと。
こうがいふんげき【慷慨憤激】
政治や社会など世の中の不正や自分の不運などを激しく憤り嘆くこと。また、そのさま。
こうがんむち【厚顔無恥】
厚かましく、恥知らずなさま。他人の迷惑などかまわずに、自分の都合や思惑だけで行動すること。▽「厚顔」は厚かましいこと。ずうずうしいさま。面の皮が厚いこと。「無恥厚顔むちこうがん」ともいう。
こうけんようふ【黄絹幼婦】
「絶妙」の隠語。二人の判断がぴったり一致していることのたとえ、また、解釈などがきわめて正確なことのたとえ。すばらしい文章のたとえなどにも用いられる。
こうげざいしん【高下在心】
物事の成否は自分自身の心がけ次第で決まるということ。また、賞罰などを自分の思うままにすること。