1. 位階の5番目。律令制では正五位と従五位とがある。昇殿を許される者の最下位で、袍 (ほう) の色は淡い緋 (ひ) 。五位に叙せられることを叙爵 (じょしゃく) という。

  1. 仏語。

    1. ㋐一切の存在事象を五つに分けたもの。色法心法・心所法・心不相応法・無為法

    2. ㋑修道上の位を五段に分けたもの。大乗では、資糧位・加行位・通達位・修習位・究竟 (くきょう) 位。小乗では、資糧位・加行位・見道位・修道位・無学位。

  1. 五位鷺 (ごいさぎ) 」の略。

[宗教・思想]の言葉

[仏教・儒教・ヒンズー教など]の言葉

[日本史]の言葉

[その他の日本史の言葉]の言葉

[生物]の言葉

[動物名]の言葉

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2024年1月