アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
意味
①ととのう。ととのえる。ほどよくする。つりあう。「調和」「調節」「協調」 ②やわらぐ。やわらげる。 ③あざける。からかう。 ④しらべる。「調査」「調書」 ⑤しらべ。詩や音楽のリズム。「曲調」「格調」 ⑥ようす。状態。「調子」「順調」 ⑦みつぎ。古代の税制の一つ。「調布」
旧字
[音]チョウ(テウ)(漢) [訓]しらべる ととのう ととのえる みつぎ
[学習漢字]3年
1 全体にわたってつりあいがとれる。つりあいをとる。「調停・調和/協調」
2 手を加えてほどよくする。ととのえる。「調教・調整・調製・調達・調髪・調味・調理・調律/新調」
3 物事の進行するぐあい。「調子/快調・好調・順調・単調・同調・不調・歩調」
4 音楽や文章などの趣。「調子/哀調・音調・格調・基調・強調・曲調・口調 (くちょう) ・低調・乱調・論調」
5 音楽で、音階の性質。「調性/短調・長調」
6 とりしらべる。「調査・調書」
7 昔の税制の一。みつぎ。「調布/租庸調」
[名のり]しげ・つき・なり
蝟
噁
蝌
潰
駕
漑
鴃
漿
賞
蝕
糂
瘠
潮
箱
麩
鋪
樒
瘤
輛
撈
もっと調べる
調ぶ
調べ
調べ上げる
調べ糸
調べ帯
調べ学習
調べが付く
調べ革
調べ車
『調べた』芸術
謂
訛
訶
記
訖
謹
謦
訌
誤
讒
試
診
諄
譫
訴
詒
誕
談
諜
詈
泳
駅
横
屋
期
具
湖
根
号
歯
主
消
対
鉄
豆
板
悲
放
由
旅
哀調
暗調
異国情調
位相偏移変調
位相変調
壱越調
イ調
移調
一調
医療事故調
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位