dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
馬具の付属具。鞍橋 (くらぼね) の四緒手 (しおで) に結び垂らして、馬の汗や蹴 (け) 上げる泥を防ぐ。下鞍 (したぐら) の小さい大和鞍や水干鞍に用い、毛皮や皺革 (しぼかわ) で円形に作るのを例とするが、武官は方形として、「尺 (さく) の障泥 (あおり) 」と呼んで用いた。
1 あおること。また、強い風にあおられて起こる動揺や衝撃。「突風の—で塀が倒れた」
2 ある物事に強く働く勢い。また、その及ぼす影響。余勢。「ストの—で客足が伸びない」
3 そそのかしたりおだてたりして、ある行為を起こさせること。「周りの—に乗る」
4 カメラで、レンズの光軸とフィルム面(デジタルカメラではイメージセンサー)との角度を変えること。像の歪みの補正や遠近感の調整に用いられる。PCレンズという専用の特殊レンズもある。
5 歌舞伎劇場などで、木戸番が扇を開いて客を呼び立て招くこと。
6 ⇒あおり運転
7 雑誌などで、読者の興味を引くために記事につける短い文。「漫画の扉に—を入れる」
8 「煽り返し」の略。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
煽りを食う
1 強い風の衝撃をまともに身に受ける。 2 まわりの状況の変化で思わぬ災難や影響を受ける。「不況の—・う」
障泥を打つ
《「障泥」は、泥よけの馬具で、馬腹の両脇を覆うもの》鐙 (あぶみ) で障泥を蹴って、馬を急がせる。
あおりあし【煽り足】
横泳ぎや抜き手で、両足をからだの前後に開き、前足の足裏と後ろ足の甲とで挟むように水をける動作。
もっと調べる
出典:gooニュース
実は“無自覚”で「あおり・あおられ運転」やってたかも? 全ドライバーが気をつけたい「運転時の注意点」とは
2020年6月に施行された道路交通法の一部改正により、「あおり運転」への厳罰化が始まりました。しかし注意しているつもりでも、知らず知らずのうちにあおり運転をしている(させている)ケースも少なくないといいます。どういうことでしょうか。「あおり運転」は「妨害運転罪」に相当する! 2020年6月の道交法一部改正で、いわゆる「あおり運転」の厳罰化が始まって4年以上が経過
くるまのニュース2025/01/04 16:30
出典:青空文庫
・・・に、蜜柑畑のにおいを煽りながら、ひた辷りに線路を走り出した。「押・・・ 芥川竜之介「トロッコ」
・・・ら口うつしにビールを煽りながら濁歌をこだまにひびかせて行った。幾・・・ 有島武郎「カインの末裔」
・・・、あろう事か、朝酒を煽りつけた勢で、通しの夜汽車で、疲れたのを顧・・・ 泉鏡花「開扉一妖帖」
出典:教えて!goo
写真技術であおり撮影というのがあります この「あおり」は英語で何と言うのでしょうか
光学装置のマニュアルを英訳しています。 「…軸回りのあおり調整」という言葉が出てきました。受像面(フィルム面相当)に対してレンズを傾けたり(tilt)、ずらしたり(shift)して、上...
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る