血液で、血球を除いた液体成分。水分のほかたんぱく質無機塩類糖分脂肪窒素化合物などからなり、また、老廃物・ホルモン抗体なども含む。細胞浸透圧水素イオンを一定に保つ働きをする。

最後勝負を決めること。競技などで、優勝者を決めること。また、その試合。「—戦」

[名](スル)
  1. 原子分子イオンなどが規則正しく立体的に配列されている固体物質。日常的には単結晶をさすが、多結晶をさすこともある。「雪の—」

  1. ある事柄が積み重なり、他のある形をとって現れること。「愛の—」「日々の努力が—する」

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2024年5月