上下両院で構成される議会の一院。日本では、明治憲法下の貴族院現在の参議院がこれにあたる。米国などの連邦国家では、各州の代表組織。⇔下院

むだな人員

密教で、定に入っていることを示す印相 (いんぞう) 。両手をへその下で重ねる形。

  1. 車両船舶列車・航空機などに乗り組み、任務に就いている者。乗組員。乗務員。

  1. また、車両船舶列車・航空機などに乗っている者。「事故機全—の安全確認された」

余分人員。余った人員

  1. 韻が同じ漢字2字を重ねること。また、その熟語。「辟易 (へきえき) 」「艱難 (かんなん) 」などの類。

  1. 同じ韻で詩を作ること。

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2023年6月