[名](スル)意見を上の者に申し述べること。具申。「改革案を—する」「—書」
[名](スル)相場が上がっていくこと。「ドル相場が—する気配」
  1. うわくちびる。⇔下唇

  1. 昆虫口器一部。大あごを前方から覆う板状の小片

  1. 唇形花 (しんけいか) の上方の部分。⇔下唇

[名](スル)地位程度が上がること。向上

奈良時代、五位以上の人につけられた護衛の官。

  1. 禅定 (ぜんじょう) に入っている心。心を一つの対象統一して乱さないこと。

  1. ふだんの心。平生のときの心。

    1. 「よくよく心にかけて、—に持つべし」〈花鏡

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2023年12月