《「な」は地、「い」は居の意》
1 大地。地盤。「ない震 (ふ) る」「ない揺 (よ) る」などの形で、地震が起こる意で使われることが多い。
「下動 (とよ) み―が揺り来ば破 (や) れむ柴垣」〈武烈紀・歌謡〉
2 地震。
「恐れのなかに恐るべかりけるはただ―なりけり」〈方丈記〉
うち。なか。内部。「ディスク内の情報」
1 物事が存在しない。「あやしい節は―・い」「読書に飽きることは―・い」
2 持っていない。「金が―・い」「子供が―・い」「信用が―・い」「品が―・い」「魅力が―・い」
3 時間・数量などが、その表示された数に達していない。「開演まで五分も―・い」「海岸まで一〇〇メートルと―・い」
4 気持ちをもたない。心がはっきりしていない。「正体―・く酔っている」「まるでやる気が―・い」
5 経験していない。「見たことが―・い」
6 同じ物が二つと存在しない。類がない。「またと―・い珍品」
7 (「亡い」とも書く)すでに死んで、この世にいない。「母の―・い子」「私は―・い者と考えてください」
8 留守である。不在である。
「老いらくの来むと知りせば門さして―・しと答へて逢はざらましを」〈古今・雑上〉
9
㋐形容詞型・形容動詞型活用の語の連用形に付いて、打消しの意を表す。「あの映画はおもしろく―・い」「そんな話は聞きたく―・い」「後悔なんて君らしくも―・い」「人が言うほどきれいで―・い」「申し出は受け入れられそうに―・い」「見た目ほど忙しいようでは―・い」
㋑(「…ないではない」「…ないこともない」などの形で)すっかり否定しきらないで、いくらかは認めるさま。「言い分はわからないでも―・い」「条件によっては承知できないことも―・い」
㋒(「…ではないか」などの形で)確認したり念を押したりする意を表す。「あれほど説明したでは―・いか」「やればできるじゃ―・いか」
㋓(「…しようではないか」などの形で)勧誘したり催促したりする意を表す。「ともに頑張ろうでは―・いか」「やってみせようじゃ―・いか」
㋔(「…のではない」などの形で)否定・禁止の意を表す。「人をからかうものでは―・い」「頭で覚えるんじゃ―・い、からだで覚えるんだ」
㋕(「…ともなく」などの形で)はっきりしないままそれが行われるさま。「聞くとも―・く話を聞く」「降るとも―・く降り続く雨」
㋖(「お…でない」などの形で)禁止の意を表す。「調子に乗っておふざけで―・い」
10 名詞に付いて、否定の意を含む形容詞をつくる。「こころ―・い」「違い―・い」「面目 (めんぼく) ―・い」
1 動作・作用を打ち消す意を表す。「悪い本は読まない」
「足下 (そっか) のやうに言 (ものをい) うては論が干 (ひ) ない」〈滑・浮世床・初〉
⇒だい
出典:gooニュース
「子どものために・・・」と我慢し過ぎないで。カサンドラ症候群から脱する「幸せになるための離婚」
話しかけても反応がない夫と、どう暮らしていけばいいのか――。アスペルガー症候群のパートナーと結婚し、家庭を築いていく難しさから次第にうつ状態(カサンドラ症候群)となったシニア産業カウンセラーの真行結子さん。自身の体験から、「自分らしい夫婦の形を実現させることが大切」だと気づかされました。そんな真行さんの著書『私の夫は発達障害?』(すばる舎)から、いい夫婦関係を保つヒントを連載形式でお届けします
森会長「無観客にはしたくないけれど、それも含めて」…2月に4者会談
国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長と東京五輪・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長が28日、電話会談を行い、2月にIOC、政府、東京都、組織委の4者による会談を行うことで合意した。森会長は「今まで行ってきたことを整理し、大会開催に向けて次に何をすべきかを議論する場になる」と説明した。 会談で観客数の制限は議論されなかったが、森会長は「無観客にはし
埼玉で初の変異種感染者…渡航歴ない男女3人、感染判明男性の職場関係者
厚生労働省は28日、新型コロナウイルスに感染した埼玉県の20~30歳代の男女3人から、英国で流行する変異種が見つかったと発表した。埼玉県で変異種の感染者が確認されるのは初めて。3人に海外への渡航歴はなく、すでに変異種の感染が判明している東京都の40歳代男性の職場関係者という。 発表によると、3人は19~20日に発症し、埼玉県内の医療機関に入院している。東京都の40歳代
もっと調べる
出典:青空文庫
・・・だのって、見たくも無いものばかりやっているじゃありませんか。しま・・・ 芥川竜之介「片恋 」
・・・披露するような事件が無いからだ。A 葉書でも済むよ。B しかし今・・・ 石川啄木「一利己主義者と友人との対話 」
・・・まだその騒ぎの無い内、当地で、本郷のね、春木町の裏長屋を借りて、・・・ 泉鏡花「女客 」
出典:教えて!goo
試験本番に後ろの席の人がかなり頻繁にごほごほと咳をしていて試験に集中できないような時
今日模試を受けたのですが、自分の後ろの座席の人(知らない人)が、かなり頻繁(30秒~1分に一回は確実に)に咳を今までしていなかったのに突然し始めました。その時間は集中していない...
A,B,C,D,Eと記入された5枚の札を、A,B,C,D,Eの5人が文字を見ないで一枚ずつ取るとする
5人とも、自分の文字が記入された札は取らない確率は、 (4/5)×(3/4)×(2/3)×(1/2)×(1/1) というのは、間違いですよね。 正しくは、どうなりますか?
鳥取県西伯郡日吉津村は、大企業からの法人税により財政が潤っているにも拘らず何故単独で
鳥取県西伯郡日吉津村は、王子製紙米子工場、イオン日吉津等からの法人税により財政が潤っているにも拘らず何故単独で中学校を創立しないのでしょうか? 日吉津村内の中学生は米子市...
もっと調べる