1. 午前または午後の零時から数えた6時間後の時刻

  1. 仏教で、一昼夜を晨朝 (じんじょう) 日中日没 (にちもつ) 初夜中夜後夜 (ごや) の六つに分けたもの。この時刻ごとに念仏や読経などの勤行 (ごんぎょう) をした。

平らな土地。また、りくち。

「海は傾きて—をひたせり」〈方丈記

  1. 記録・文書をつかさどる官職書記

  1. 公式宴会の際に、酒などの世話をする役人

  1. 律令制で、軍中で書記関係の仕事をつかさどる役。

  1. 旧日本陸海軍文官の一で、軍法会議構成一員調書作成記録などをつかさどった。

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2024年1月