アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
1 乗り物に乗り込むこと。
「乗船切符を買い、さあ—と云うときに」〈福沢・福翁自伝〉
2 能の演技の型の一。右手の扇を上げて前にゆっくりと下ろし、前進する足を止めるとともに拍子を踏むこと。
3 江戸時代の劇場行事で、京坂の役者の下り、江戸の役者の上りなどに際して、出勤する劇場へ到着し、あいさつを交わす儀式。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
出典:青空文庫
・・・お師匠さん持だから、乗込みは、ついその銀座の西裏まで、円タク・・・ 泉鏡花「開扉一妖帖」
・・・かる処へ、奥方連のお乗込みは、これは学問修業より、槍先の功名、と称・・・ 泉鏡花「錦染滝白糸」
・・・けぬ先に品川なる船に乗り込みて直ちに出帆せりといわば足りなん。この身・・・ 国木田独歩「おとずれ」
もっと調べる
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る