東京と敦賀 (つるが) を結ぶ新幹線。平成9年(1997)に「長野新幹線」として東京・長野間が開業。平成27年(2015)金沢までの開業に伴い、名称を改めた。令和6年(2024)に敦賀まで延伸され、さらに新大阪までの開通を目指す。東京・高崎間は東北および上越新幹線の線路を使用し、上越妙高まではJR東日本が、同駅から敦賀まではJR西日本が営業する。運行列車は「かがやき」「はくたか」「つるぎ」「あさま」。全長575.6キロ。→整備新幹線
出典:gooニュース
〈北陸新幹線延伸〉天皇陵群の地下を縦断 小浜ルート 国交省、宮内庁と協議せず 担当者「思い至らず」
●自民・県関係国会議員の自主研究会 北陸新幹線敦賀以西の整備を巡り、京都市中心部を通る小浜ルートが天皇陵群の地下を縦断することが分かった。9日、国会内で開かれた自民党の県関係国会議員による自主研究会で、国土交通省が説明した。同省が宮内庁と事前に協議していなかったことも判明し、担当者が「思いが至らなかった」と弁明。
太陽光電力で「北陸新幹線」走らせる…北陸電力子会社、1.5万kW発電所開発
発電電力の全量を北陸電力が買い取り、北陸新幹線の運転に使われる。 北陸電力とJR西日本は24年12月に、再生可能エネルギーを供給するオフサイトPPA(電力販売契約)を締結。北陸電力が石川県小松市に建設する花立発電所で発電する電力全量を30年ごろから供給するなど、脱炭素に向けた連携を拡大している。
首相、北陸新幹線の新大阪への早期延伸に改めて意欲 「鉄道はつなげなければ意味がない」
石破茂首相は7日の参院決算委員会で、北陸新幹線敦賀(福井県敦賀市)―新大阪間の延伸について「一日も早い方途を実行したい」と述べ、改めて早期開業に意欲を示した。自民党の太田房江氏への答弁。太田氏は北陸新幹線は「大災害があったときに東海道新幹線の代替補完機能を果たす」として、国策としての早期延伸を求めた。首相は「あれこれ議論しても始まらない。
もっと調べる
出典:教えて!goo
北陸新幹線の車体の色は青と金が印象的なカラーリングですが、色の由来を教えてください
先週開業した北陸新幹線に初乗車なのですが、青と金のカラーリングがとても印象的ですね。 このカラーリングって何か意味があるのかな? -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 教えて...
北陸新幹線は、なぜ、京都から敦賀~福井とのルートにならなかったのですか?
北陸新幹線は、金沢から福井~敦賀と延伸されました。 質問は、なぜ、京都から敦賀~福井のルートにならなかったのですか? (福井・敦賀は、関西圏より、東京圏の影響が強いのです...
北陸新幹線は京都通さなくていいんじゃないですか?
もうめんどくさくないですか? スルーでいいじゃないですか。 ブブづけでもたべましょうよ
もっと調べる