gooポイントを貯めてもっとオトクに!
辞書
出典:デジタル大辞泉(小学館)
ミミガイ科の巻き貝のうち、マダカアワビ・クロアワビ・メガイアワビ・エゾアワビの総称。貝殻は平たい楕円形で、殻口が大きいために二枚貝の片側だけのように見える。殻径10~20センチ。殻の外面は褐色で呼吸孔が並ぶ。雌雄異体。肉は食用、殻は螺鈿 (らでん) 細工や真珠養殖の核に用いる。《季 夏》「太陽へ海女の太腕―さげ/三鬼」
鮑の片思い
《アワビは、二枚貝の片側だけのように見えるところから》自分が慕っているだけで、相...
あわびたま【鮑珠】
真珠。古くは、アコヤガイではなく、アワビから真珠をとった。「潜 (...
あわびのし【鮑熨斗】
アワビの肉を薄く裂いて乾燥させ、引き伸ばして作った熨斗。初め神前に供えたが、のち...
もっと調べる
gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る