1. 書経」にある、礼節を守るうえでの大切な五つの事柄。貌 (ぼう) ・言・視・聴・思のこと。

  1. 孫子」にある、兵法で重んじる五つの事柄。道・天・地・将・法。

  1. 仏語。調節をしなければならない五つの大切な事柄。心・身・息・眠・食のこと。

  1. 時刻名称

  1. 暦の上でいう、季節の五つの変わり目。立春立夏大暑立秋立冬

  1. 五時教」の略。

真昼どき。うまの時。正午

言葉の続き。話のついで。

「—往々此辺の問題論及したること」〈福沢福翁百話

誤った形の字。正しくない文字。主として漢字についていう。

[名](スル)大切に守り保つこと。尊んで守護すること。「憲政を—する」

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2024年1月