dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
中くらいのものと小さいもの。「—の私鉄」
仏語。極楽浄土の階位九品 (くほん) の上品 (じょうぼん) ・中品・下品のおのおのの中位。また、その位に生まれること。
文法で、指示代名詞のうち、話し手よりも聞き手のほうに近い事物・場所・方向を示すもの。口語の「それ」「そこ」「そちら」、文語の「そ」「そち」「そなた」など。→近称 →遠称 →不定称
《「商」は秋の意》陰暦8月の異称。仲秋。《季 秋》
功績のあった者を抜き出して賞すること。
「大功の輩の—」〈太平記・一二〉
出典:デジタル大辞泉(小学館)
ちゅうしょうか【抽象化】
[名](スル)抽象的にすること。「五大陸を—して表現した五輪旗」
ちゅうしょうが【抽象画】
事物の写実的な再現ではなく、点・線・面・色彩それ自体のもつ表現力を追求した非具象的な絵画。
ちゅうしょうがいねん【抽象概念】
事物・事象の具体的全体から一般的性質をもつ部分を抽象したものを示す概念。⇔具体概念。
もっと調べる
出典:青空文庫
・・・帳場は抽象論から実際論に切込んで行った。「馬はあるが、プラオがね・・・ 有島武郎「カインの末裔」
・・・といい、民衆といい、抽象的に、いかように人間を考えらるゝことはあ・・・ 小川未明「彼等流浪す」
・・・か、言う場合のごとく抽象的なものです。真に、最も親しき者に対して・・・ 小川未明「文化線の低下」
中傷
中生
中称
仲商
抽象
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る