dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
1 位階の5番目。律令制では正五位と従五位とがある。昇殿を許される者の最下位で、袍 (ほう) の色は淡い緋 (ひ) 。五位に叙せられることを叙爵 (じょしゃく) という。
2 仏語。
㋐一切の存在、事象を五つに分けたもの。色法・心法・心所法・心不相応法・無為法。
㋑修道上の位を五段に分けたもの。大乗では、資糧位・加行位・通達位・修習位・究竟 (くきょう) 位。小乗では、資糧位・加行位・見道位・修道位・無学位。
3 「五位鷺 (ごいさぎ) 」の略。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
ごいさぎ【五位鷺】
サギ科の鳥。全長58センチくらい。頭と背が緑黒色、翼は灰色、顔から腹は白く、頭に2本の飾り羽がある。幼鳥を星五位 (ほしごい) 、成鳥を背黒五位 (せぐろごい) ともよぶ。夜行性で、水辺で魚・カエルなどを捕食。 [補説]名は、醍醐 (だいご) 天皇の命によって捕らえようとすると素直に従ったので、五位を授けられたという故事に由来。
ごいのくろうど【五位の蔵人】
蔵人所の次官。蔵人頭 (くろうどのとう) の次に位する者。五位の殿上人 (てんじょうびと) の中から、家柄がよく、能力のすぐれた者を選んで任じた。定員は三人。宮中の事務をつかさどった。
語彙
語意
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る