1. 夜空に点々と小さく光っている天体。ふつう、天体のうち、太陽地球を除いた恒星惑星彗星 (すいせい) 星団あるいは星座をいう。狭義では恒星だけをさす場合もある。「満天の—」「—空」

  1. 星の光っている形に似た印。星の形。「★」「☆」など。「三つ—のレストラン」「肩章の—」

  1. 小さな点。また、斑点。「目に—ができる」

  1. 1運行するところから》歳月。「—移る」「—改める」

  1. 相撲で、勝ち負けを示す白黒の丸いしるし。「大事な—を落とす」

  1. 九星のうち、その人の生まれ年にあたるもの。また、その年々の運勢吉凶。「—の巡り合わせ」

  1. 兜 (かぶと) の鉢 (はち) に打ちつけてある鋲 (びょう) の頭。その大小・形・位置などにより、大星・小星・角星・苛星 (いらぼし) などの称がある。

  1. 碁盤の目のうちで、黒丸の打ってある所。全部で9か所。「—打ち」→天元

  1. 花形。スター。はなやかな代表者。「歌謡界の—」「我が社の希望の—」

  1. 10 紋所の名。円形を1に見立てていろいろに組み合わせたもの。三つ星や一文字に三つ星などがある。

  1. 11 花火で、光や色を発生させる火薬のかたまり。

  1. 12 大体の見当。目あて。目星

    1. 「ふとした—が附いて」〈鏡花婦系図

  1. 13 犯人または容疑者。「—を追う」

  1. 14 神楽歌の分類名。御神楽 (みかぐら) の終わり近くにうたわれる歌。

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2023年11月