出典:gooニュース
熊本城の『第3の天守』が木造部分の解体終了 国の重要文化財の『宇土櫓』が基礎部分のコンクリートのみに 2032年に復旧へ
熊本地震からの復旧工事が続く熊本城、国の重要文化財に指定され『第3の天守』とも言われる宇土櫓の木造部分の解体が5月22日に終わった。
熊本城で新たな石垣発見 東十八間櫓西側に長さ20メートル 復旧作業の調査で出土
市熊本城総合事務所によると、地表から約30センチ掘り下げた付近から出土した。石材が2段に積まれた状態で、長さが約20メートル、高さは約80センチ。江戸時代の絵図「御[おん]城内御絵図」には、この付近に塀が描かれている。
熊本城宇土櫓の骨組み解体終える 2032年度までの復旧目指す
熊本地震からの復旧工事が進む熊本城の宇土櫓で、骨組みの解体工事が完了しました。 記者 「宇土櫓で進んでいる骨組みの解体工事、その最後の作業となる地階の柱が取り外されています」 熊本地震で傾くなどの被害を受け、一度全てを解体し、修復される宇土櫓。
もっと調べる
出典:教えて!goo
西南戦争で一時的にせよ熊本城を陥落させたらどうなっていましたか?
もう少しで谷干城率いる熊本城は飢餓状態になり降伏したはずです。八代上陸軍の進展が阻まれるとか悪天候で上陸できないとかそういう状況になれば、熊本城が陥落降伏した可能性は高い...
熊本空港から熊本城までどうやって行くの?
こん〇〇は。 熊本城に行こうと思っています。 熊本空港から熊本城へのおすすめの行き方教えてください。 レンタカーは使用しません。 ちなみに、空港リムジンバスというのがあるよ...
福岡から日帰りドライブ 熊本城・阿蘇について
11月の中旬に福岡に行きます。 レンタカーを借り、ドライブを予定しています。(平日) 博多駅前でレンタカーを朝8時過ぎに借り、夜の8時までに返却しなければなりません。 行き...
もっと調べる