[名](スル)
  1. 遠くを見ること。遠望。とおみ。「峠から村落の灯を—する」

    1. 「かの滋藤 (しげふぢ) 漫々たる海上を—して」〈平家・五〉

  1. 将来のことを見通すこと。

    1. 「大利の基いをひらくの理だから、落付いて—すべし」〈魯文西洋道中膝栗毛

  1. 遠くの眺め。遠景

    1. 「万山いちじろき—は」〈九位〉

  1. 能楽用語。

    1. ㋐遠くを見渡すしぐさをして、観客遠景想像させる演技

    2. ㋑ある演技が間接的に何かを観客想像させる効果

      無上の上手は…舞歌の風義の—現はるる所にて」〈花鏡

[演劇・映画]の言葉

[能・狂言]の言葉

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。